
〜轟木小学校との交流〜
『限界までチャレンジ!〜見せつけろ轟木っこの底力〜』をテーマに轟木小学校の運動会に今年も参加させていただきました。
当日は強風で気温も28℃とこの時期には珍しい気象状況でした。園児たちは、ガード隊として披露の予定でしたので、“ガードの旗が風の強さで飛ばされないだろうか。ポールに負けて手から離れるのではないか…”いろいろ不安がよぎりました。
そして、いよいよ出番。SEKAI NO OWARIの“RPG”の曲にあわせて、風にも負けずきちんとポールをもち最後までしっかり演じることができました。心配もよそにたくましい子どもたちの姿を見て、ちょっと目がウルウル。テーマにもあった“底力”まさしくピッタリ。
高橋晋也校長先生から、たくさんほめていただき、おみやげもいただき、「ありがとうございました」とお礼の言葉をのべすがすがしい笑顔でいっぱいでした。
轟木小学校のみなさん、今年度もよろしくお願い致します。
当日は強風で気温も28℃とこの時期には珍しい気象状況でした。園児たちは、ガード隊として披露の予定でしたので、“ガードの旗が風の強さで飛ばされないだろうか。ポールに負けて手から離れるのではないか…”いろいろ不安がよぎりました。
そして、いよいよ出番。SEKAI NO OWARIの“RPG”の曲にあわせて、風にも負けずきちんとポールをもち最後までしっかり演じることができました。心配もよそにたくましい子どもたちの姿を見て、ちょっと目がウルウル。テーマにもあった“底力”まさしくピッタリ。
高橋晋也校長先生から、たくさんほめていただき、おみやげもいただき、「ありがとうございました」とお礼の言葉をのべすがすがしい笑顔でいっぱいでした。
轟木小学校のみなさん、今年度もよろしくお願い致します。
![]() |
![]() |
||
バッチリきまったよ。かっこいいでしょ〜![]() |
高橋校長先生から大きなプレゼントをいただきました。 ありがとうございます。 |
||
![]() |
![]() |
||
いよいよ出番。やったぁ! | 旗を回すの大成功!! | ||