Look at...!!
Vol.33
お米のお話&おもちつき楽しかったな〜!
轟木小学校の野田勝校長先生から招待していただき、喜んで参加させてもらった収穫祭。
5、6年生の児童が春から栽培してきたもち米を収穫したものや、それぞれの学年が栽培したズッキーニや南京豆など、育てた記録の発表を熱心に聞いていた園児たち。
オープンスクールなどで来園してくれるお兄さんお姉さんの発表は、より身近に感じたようです。
もちつき会では、1人1人きねを持たせてもらい、全員がつよし先生と一緒に「よいしょ!」の元気なかけ声と共に、つぶつぶのごはんからだんだんとつるつるとのびのあるおもちに変化するのを見て、大変感動していました。
なかなか家庭でもきねとうすを使ってのおもちつきはしないようで 「初めてみた・・・」とか「ごはんからおもちになるんだね」とその過程を興味深く観察していました。
そのあと、もちにからめるあんこやつきたてのおもちまでおみやげにいただき、「おいしそ〜!」ととってもうれしそうでした。そして「帰ったらお父さんやお母さんにも教えるよ、今日のこと」とはりきって話す子もいました。
轟木小学校の校長先生をはじめ、PTA会長の鈴木恒夫様、保護者の皆様、このようなすばらしい体験をさせていただき本当にありがとうございました。
心より感謝申し上げます。
![]() |
![]() |
鈴木PTA会長さん いつもありがとうございます |
ペっタンコ それ ペッタンコ! |
![]() |
![]() |
よいしょっ! よいしょっ! | |
白くてやわらかくておいしそう〜♪ | |
![]() |
![]() |
うえにあげる時 おもちがくっついてくるね | ごはんから湯気がたって、いいにおい〜♪ |