

Look at...!! Vol.26
< 保小連携パート14 >
轟木小学校の収穫祭に招待されました!
毎年招待して下さる”収穫祭”に参加させていただきました。お米の話や収穫するまでの過程を各学年ごとに発表し、その喜びを表現していました。園児たちは、校長先生やお兄さん、お姉さんたちのお話にじっと耳を傾け興味深げに聞き入り、自分たちが今年植えたバケツ稲作のお米と照らし合わせていたのかもしれません。
そのあと、おもちつきを楽しみ、できあがったとてもやわらかくて白い、おいしそうな香りのするおもちに大変目を輝かせていました。帰り際には、きなこもちや切りもち、おつけものをいただきました。うれしさで満面の笑みの子供たち
おうちできねとうすを使ったもちつきを見る機会が少ないので、とても貴重な体験をさせていただき本当にありがとうございました!!
![]() |
![]() |
もちつきペッタンコ。”ヨイショ!”のかけ声がおいしい おもちができるヒミツのことばなんだって。 |
PTA会長鈴木恒夫さん、いつも御協力ありがとう |
![]() |
![]() |
教頭先生は、おもちつきがとっても上手でした! |
校長先生も”ヨイショ!”のかけ声でおもちつき。 |
![]() |
![]() |
役員の方々ができたてのおもちを丸めてきなこもちに、 とってもおいしそ〜。 |
はじめておもちをつきま〜す♪ きねって重いね(-_-;) |