









Look at...!! Vol.21
< 保小連携パート9 >
笑顔いっぱい笑いいっぱい オープンスクール
轟木小学校のみなさんと楽しく交流しました。
今回のプログラムは、「何かをしてあげたいなぁ〜」という目的を抱いてのボランティアの日。「私は、リコーダーをふいてきかせてあげたいです」と堂々と演奏してくれたお友達。
レクリエーションの日は、ゲームやダンス、ラッキーチーム、勝者にはプレゼントもあってウキウキ〜♪
製作では、牛乳パックを使用してのコマ作り。色ぬりから組み立てまで手作りのコマは、勢いよく回りました。誰が一番長く回っているかの競争では、みんなエキサイティング!!
小学校に今春入学する年長組のお友達は、「ぼくたち(私たち)も小学校に行ってもオープンスクールにきて、保育園のお友達と遊んであげるんだぁ〜!」と意欲を早くも高めていました。
みなさ〜ん よろしくね♪
![]() |
![]() |
Let’s dance! EXILEの「Won’t be long」の 曲にあわせて踊ったよ。 つよし先生は、踊りが上手なんだよ〜。 カッコイイ〜!!Realy?ほんと? |
コマ作り。クルクルカラフルな模様のコマ。 |
![]() |
![]() |
私は、リコーダーの音色をきかせたいです。 ステキな音色ですね。 みんなの前で演奏することは勇気がいることだけど、 堂々としていてすばらしいね! |
指をこうしてカエルさんつくるんだよ。ケロケロケロ〜♪ |
☆子供たちの感想のひとコマ☆
12/26 レクリエーションの日 今日ぼくは、オープンスクールをやってぼくはとても楽しかったです。 とくに楽しかったのは、ダンスです。 ダンスは、つばめ組のみなさんに、教えてもらいました。とてもつばめ組のみなさんはうまかったです。 (5年男子) |
12/26 レクリエーションの日 きょうは、ぎゅうたんゲームなどいろいろなあそびをおしえてくださってありがとうございます。 とってもたのしかったです。またつぎの、レクリエーションにきます。 みなさんこれからもげんきにすごしてください。かぜのないようにしてください。(1年女子) |
12/26 レクリエーションの日 今日ぼくは、オープンスクールをやって、いろいろなゲームをやって、楽しめてとてもうれしかったです。 最後時計をもらってとてもうれしかったです。またきたいです。(5年男子) |
12/27 おもちゃをつくってあそぼう 今日、こまをつくったあと、こままわし大会をして、れんしゅうのときもほんばんのときも1回目はかったけど、2回目は負けたのでくやしかったです。だけどたのしいこともありました。(3年女子) |
12/27 おもちゃをつくってあそぼう きょうこままわしをして1かいせんではまけたけど、すごくたのしかったです。 それとまさはるくんといいあいになったけどすごくたのしかったです。 だけどこまにひもがなかったのでやりにくかったです。 だけどしたにあるとんがってるところがみじかかったです。すごくたのしかったです。(1年男子) |
1/11 ボランティアの日 きょうちどりさんと、せんせいといっしょになんでもバスケットとみんなにブルドーザーのえ本をよんであげたのでみんなはよろこんでくれたとおもいました。きょうは、とってもたのしかったのでまたいつかきてあそんであげるのでたのしみにまっていてくださいね。(1年女子) |
1/11 ボランティアの日 ひよこぐみさんと、いっぱいブロックなどいっぱいあそんだりしてすごくたのしかったです。 ぼくは、ひよこぐみさんに、本をよんであげました。(1年男子) |
1/11 ボランティアの日 今日、ひよこ組とブロックで遊びました。ずぼんをはかせたりごはんを食べさせて、あげたりしました。 とても楽しかったです。(3年女子) |