Look at...!! Vol.14
< 保小連携パート2 >
「小学校ってどんなところかな?
」
小学校就学前に小学校の授業を参観することを通して、学校への不安を取り除くとともに1年生入学への希望をもたせるという目的のもとで、轟木小学校の中村和貴子校長先生から招待されて年長組のお友だちは喜んででかけてまいりました。
内容としては @ 9:00〜10:00 1〜6年まで授業参観
A 10:00〜10:25 とどろきタイム 高学年なわとび大会参観
B 10:30〜10:40 質問タイム
C 10:40〜11:00 1年生と安全に遊ぶ
(ろくぼく、フラフープ、ソフトバレーボール)
最初に校長先生からお話を伺いちょっと緊張気味でしたが、真剣に耳を傾けていました。
小学校生活を知る上でのいろいろな内容を盛り込んで下さったプログラムにそって、園児たちははじめて見る1年生から6年生までの授業に「一生懸命勉強しているんだね。すごいねぇ〜!」と目を丸くして感激した様子でした。そのことばの裏には、自分たちも小学生になったらがんばるぞという意欲が感じられましたよ。
質問タイムでは、「朝はやく学校にきてすることは何ですか?」 「漢字はどのように習うのですか?」など疑問に思ったことを質問する園児に1、2年生のお友達が丁寧に答えてくれていました。
保育園生活とは違った環境に、今回こういった機会を設けて下さったことで、小学校に対する期待がますますふくらんだようで訪問した轟木小学校の先生方には大変御苦労をおかけしたとは存じますが、このような貴重な時間を企画して下さり、本当にありがとうございました。
園児たちにとってこのような体験学習をさせていただいたことは、保育園から小学校へとスムーズな円滑な流れの中で移行できることでしょう。
![]() |
![]() |
授業を参観する園児たち。いつも交流させていただいて いるので顔なじみなんですよ。 |
なわとび とっても上手だね! |
![]() |
![]() |
保育園児と小学生がむかいあってすわり、いろいろな質問に答えてくれてありがとう! |
広い体育館で楽しくあそんでもらったよ。小学校に行ってもよろしくね! |