
〜おじいさんとおばあさんとの交流
10日“こども赤十字の日”ってどんな日?〜
秋晴れのお天気に恵まれたやきいも会。とどろき保育園自慢の芝生がみんなをやさしく包んでくれながら、おじいさんおばあさんの孫への愛情がたっぷり。園庭はほんわかピンク色。
遠方からいらした方やパパママ両方の祖父母の方がたくさんいらっしゃって下さいました。おじいちゃんたちは、やきいも隊としてさつまいもを焼いて下さり、時間と共においもの香りが漂って、食欲の秋にぴったし。
おじいちゃんおばあちゃんの自己紹介のあと、玉入れで赤・白エキサイティング!そのあとはほかほかの甘いさつまいもなどおいしく会食しました。大満足!!
また、この日(毎月10日)は、「こども赤十字の日」でした。子どもたちに命の尊さを学んでもらおうと、日本赤十字青森県支部こども赤十字に加盟して27年目になりました。おじいさんおばあさんにもこれまでの過程を説明し、いつもどのように活動しているのかお見せし、理解してもらい、プルタブや1円募金をおじいさんおばあさんも子供たちと一緒に寄付していただきました。“こども赤十字のやくそく”や“空は世界へ”の歌を大きい声で話したり歌ったりしました。プルタブを轟木小学校のみなさんと集めて5台目の車イス贈呈に向けてがんばっていることもお話しました。奉仕の心など幼児期から培って心豊かな人格へと導いていきたいと思います。今日はおいでいただきありがとうございました。
![]() |
![]() |
||||
おじいちゃんたち焼くのが上手です。 | おじいちゃんたち大活躍! | ||||
![]() |
![]() |
||||
たくさんのおじいちゃんおばあちゃんがいらして 下さいました。 遠くからお孫さんに会いにきた方もいました。 |
玉入れ一緒にやりましょう♪ | ||||
![]() |
![]() |
||||
こども赤十字の日。 プルタブ&1円募金ありがとうございます。 |
一緒に食べれてうれしいなぁ〜♪ | ||||

〜HAPPY HALLOWEEN Trick or treat?〜
英語を教えてくれるマイケル先生が、今年はほうきをもってコワ〜イ魔女に変身して登場!!マスクをかぶっているのでマスクの下の顔は汗・汗・汗。ちょっとサウナ効果で顔がスリムになったかも〜。ハロウィンの絵本「Boo Who?」を読んでいただき、また、それぞれの年令に合わせたパンプキンゲームやトイレットペーパーでくるくる巻ミイラに変身ゲームなどおもしろいゲームでエキサイティング!!
子供たちのコスチュームも魔女や三銃士、お姫さま、オオカミなどなどお互いに見てとてもおもしろく楽しい雰囲気でした。
先生方も全員仮装で1日を過ごし(限定1日限り)異国の文化をしっかりと味わいましたよ★
そして“Trick or treat?”の合言葉でお菓子もget♪
『とどろきフォーンテッドマンション』も無事にclose。
参加していただいた保護者の皆様、小学生のお友だち、また来年もいらして下さいね!
![]() |
![]() |
||
「Boo Who?」ワクワクする絵本だね。 | いろんな形のパンプキンにペインティング。 おもしろいな。 |
||
![]() |
![]() |
||
何に変身したかわかりますか〜? | 1年に1度の大変身。みんなうれしそう〜♪ | ||
![]() |
![]() |
||
毎年楽しみマイケル先生。 | ママたちも登場! | ||
![]() |
![]() |
||
かっこいいでしょ! | ハロウィンパーティ楽しいね! | ||
![]() |
![]() |
||
パパ、ママ、小学生、園児、先生大集合! | |||